昨年(2024年)7~8月にかけてMMDの編集に利用しているパソコンを買い換え、同時にWindowsのバージョンを10から11へ変更しました。
関連記事:2024年7月 PC買替[備忘録](Dieng2618のブログ)
パソコン及びWindowsのOSの移行については概ね上手く行っていたのですが、一部のフォント(例:源ノ明朝)がMikuMikuTelopで使えない現象が発生。その都度、該当フォントをインストールし直せば使えるようになるものの、電源を落としたり再起動すると再発。
そのまま1年過ぎてしまったのですが、ようやく解決しました。
操作:フォントをインストールする際、Shift+右クリックで表示されるメニューの中から「すべてのユーザーに対してインストール(A)」を選ぶと普通に(再インストールせずとも)使えるようになりました。
なぜこんなことになっているのかよく分からないのですが、検索してみるとフォント関係で似たようなトラブルが報告されている模様です。
以上
コメントを残す