Windows7のオフライン使用

2020年にサポートが終了しているOS「Windows7」をオフラインで使おうと試してます。

使う理由は古いソフトウェアを安定作動させるためなんですよね。なんとなくWindows11では安定しないものがあり、Windows7が動く環境を用意しておきたいということです。

しかしサポートが5年も前に終了しているOSなんでセキュリティは脆弱のはず。ネットには恐ろしくて接続できません。LANケーブルは絶対に接続しない! USBメモリーの利用も要注意です。

現在次の手順でPCをセットアップ中。

  • ネット未接続の状態でOSクリーンインストール
    2012年に購入した古いPCを使います。OS(Windows 7 Home Premium 64bit版)は製造メーカによりプレインストールされているOEM版。そのリカバリー・メディアから再インストールします。幸いネット未接続の状態でもライセンス認証は通ってます。この状態で一か月以上維持できれば。
  • 使いたいソフトウェアをインストールし、ネット接続を要求してこないか確認です。このPCで使いたい古いソフトはスタンドアローン使用が普通なものばかりなんで、たぶん大丈夫だと思いますが。。。

▼▼▼ 2025/05/01 21:10更新 ▼▼▼

一か月以上経過したら、結果をこの記事に追記します。

PC起動時にBIOS SetupでM/BのDateを2年進めてみました。(要は「2027年」にした)
その後OSを起動しライセンス認証が継続していることを確認。ライセンス認証は大丈夫でしょうね。

▲▲▲ 2025/05/01 21:10更新 ▲▲▲

▼▼▼ 2025/04/30 06:15追記 ▼▼▼

MMD(MikuMikuDance)の正常起動を確認。Versionは9.32 (64bit版)。
このPCをオフラインで使い続ける最重要の理由がこれなんですよ。
MMDは今のWindows (11, 24H2)では使えてるんですけど、いつ起動しなくなるのか不安を感じてます。そのための備えです。このPC(ハードウェア)があとどれくらい持つかというのも問題ですが。

▲▲▲ 2025/04/30 06:15追記 ▲▲▲

▼▼▼ 2025/05/01 13:35追記 ▼▼▼

Ut Video Codec suiteのインストール完了。
MMDからのAVI出力でUt Video Codecの使用OK。ここまで出来ればひとまず問題なし。

ただしAviUtlへのx264guiExのインストールでネット接続が必要となり完了できず。オフライン・インストールが出来ないか調べてみよう。
なおXMedia Recodeのインストールは成功しMP4へのエンコードは出来たんで、AviUtlに頼らなくても何とかなりそう。

▲▲▲ 2025/05/01 13:35追記 ▲▲▲

▼▼▼ 2025/05/03 08:30更新 ▼▼▼

x264guiEx」のオフライン・インストール可能なバージョンが公開されていたので試してみました。

Version:x264guiEx 3.01

しかしながら対応OSがWindows 10及び11のためインストール出来ませんでした。また前提として要求されている「.NET Framework 4.8」もオフライン・インストール版を導入しようとしたところ「失敗」となりました。

AviUtlについてはMP4エンコードは諦め、基本的な動画編集(文字入れや動画連結等々)に限定しての利用とします。MP4エンコードはXMedia Recodeで。

▲▲▲ 2025/05/03 08:30更新 ▲▲▲

「Windows7のオフライン使用」への2件のフィードバック

コメントする