これは次の記事の続きです。(2025年10月からジタバタしているUbuntuのインストール関係)
ノートPC:Encfsの運用(フォルダーの暗号化)
ノートPC:Ubuntu 24.04 LTSのインストール
[備忘録] Ubuntu 22.04 LTSのインストール
1.デスクトップをUbuntu 24.04 LTS標準のGNOMEに戻す
Flashbackへ変更していましたが、24.04 LTS 標準のGNOMEへ戻しました。理由は次の通り。
(1) CopyQ等のユーティリティーを追加していった結果、入力メソッド切り替えのアイコンが画面右上のトレイに表示されなくなってしまった。これは標準のGNOMEへ戻したところ改善。これについてはFlashbackでの改善方法を見つけることが出来ず。
(2) 標準GNOMEで気に入らなかったドックの表示を自動的に隠すことにした。これはノートPCの画面サイズが1366×768ピクセルと小さいため。この設定での使い心地を試すことにした。ついでにTop barも自動的に隠す設定とした。(gnome-shell-extensions gnome-shell-extension-manager のインストール)
これでブラウザーもテキスト・エディターも完全にフルスクリーン表示である。
(3) 結局ネットでUbuntu関係の情報を漁ると標準のGNOMEを使った解説が多数であり、今後更にトラブル対策を漁る際、標準環境(GENOME)を使っている方が無難と判断。
2.Gedit関係
拡張機能(gedit-plugins)をインストール。
3.その他のユーティリティー
(1) CopyQ(クリップボード履歴の管理ツール)をインストール。
(2) Input Method Panel (gnome-shell-extensions) を追加。