全く行き当たりばったりなんですが(^^ゞ、國立歴史博物館から駅へ向かう途中で「台日美術家聯展」(05/13~06/08)という看板を発見。入ってみました。入館料なし。無料です。
・國立臺灣藝術教育館 National Taiwan Arts Education Center
http://www.arte.gov.tw/
「台日美術家聯展」については、次のページに簡単な説明あり。
http://www.arte.gov.tw/big5/infomation/02exhibit.asp#indoor9408
日本と台湾の芸術家の作品(すべて絵画)数十点を展示しているもの。第31回目とあります。残念ながら、私は絵画のことはよく分かりません。しかし、それなりに楽しめました。
なお、入館者は私だけでした(^^ゞ。片言の日本語&英語ができる女性係員が付き添ってくれ、いろいろと説明してくれました。でも、私は美術の知識乏しく、彼女の英語&日本語は片言、ということで理解できたのは話の1/4~1/3くらいだったか。。。でも、一生懸命説明してくれているようでしたので、感謝しています。もっと入館者が増えること祈ってます。40分ほど私が入館している間、他の入館者は皆無でしたので。
これで、12時半を回ってしまいお腹が減ってきました。駅へ戻る途中のお弁当屋さん(池上飯包)で排骨飯包(トンカツ弁当のようなもの)を食べ、ホテルへ戻って荷物をピックアップ。少々疲れてしまったので、バスで空港へ行くのは諦め、タクシーで中正空港へ向かいました。(料金1100元)
短い滞在でしたけど、楽しめました。貧乏旅行者ですが(^^ゞ、行く先々で親切にしてもらえることが多い。次は台南や高雄まで足を伸ばしてみたいです。